Vol.06 基本の自重トレ③ 〜スクワット〜

目次

スクワットで鍛える筋肉

 スクワットは自宅でも簡単にできる自重トレです。全身運動として効果的なトレーニングで、特に下半身全体を鍛えることができます。下半身の筋肉である大腿四頭筋(ダイタイシトウキン)や大臀筋(ダイデンキン)は、数ある筋肉の中でも大きい筋肉です。大きな筋肉を鍛えるということはそれだけカロリーの消費も大きく、また筋肉量が増えると、安静時のエネルギー消費も大きくなり、太りにくい体になっていきます。ぜひ積極的に取り組んでいきましょう。

主な効果
大腿四頭筋(ダイタイシトウキン)

太ももの前の筋肉になります。立ち上がったり、歩いたりする際に重要な働きをします。年齢が増しても不自由なく歩ける体を作るためには、鍛えておいて損はありません。

大臀筋(ダイデンキン)

お尻の筋肉です。鍛えることでキュっと引き締まったお尻を手に入れます。

ハムストリング

太ももの後ろの筋肉になります。特にスポーツ競技をされている方はジャンプ力や加速力の向上に繋がります。

スクワットをやってみよう

 それではスクワットをやってみましょう。決して無理はせずに正しいフォームで行うことを意識して取り組んでいきましょう。無理に進めると、膝や腰を痛めてしまいます。特に膝に違和感を感じる場合には絶対に無理をしないことです。

フォーム

スクワットのやり方
  1. 足を肩幅くらいに開く。つま先は少し外側に向ける。
  2. お尻を後ろに突き出すように腰を落とす。
  3. 膝がつま先より前に出ないように注意しながら腰を落とす。膝とお尻が同じくらいの位置になるように。(太ももが床と平行になるくらいまで)
  4. 背中をまっすぐに保ち、お腹に力を入れて体を安定させる。
  5. かかとに重心を置いてゆっくりと立ち上がる。
ポイント
  • 初めは膝を90°以上曲げる必要はありません。膝に痛みを感じたら無理をしないこと。浅く腰を落とすスクワットから始めましょう。
  • かかとが浮かないように。しっかりと床につけて行いましょう。
  • ゆっくりとした動作で行いましょう。脚に効いてるな!と感じながら行います。
  • 手の位置ですが、体の前で組んでみたり前に伸ばしたり、頭の上で組んだりしてみて一番やりやすい方法を取りましょう。

回数設定

 まずは10回を3セット。これを目標に進めて行きましょう。くどいようですが無理はしない。特に膝に違和感が出たら一旦ストップです。

強弱の付け方

 通常のスクワットがあまりに厳しい場合(1回,2回やるのがやっと)には、無理をせずに軽めのスクワットから始めましょう。椅子に座った状態からスタートしたり、椅子の背もたれを支えにして行うことで負荷が軽くなります。

椅子に座った状態からスタート

椅子を支えにして行う

まとめ

 スクワットは下半身の大きな筋肉をフル稼働させますので、エネルギー消費も大きく、筋肉をつけるのと同時にダイエットに適しています。多少ハードなトレーニングになりますが、無理をせずに行いましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生まれも育ちも茨城県のおじさん。
趣味:心に響く言葉集め、筋トレ、バスケ観戦 etc..

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次