【茨城県】道の駅かさま 〜 全方位 “栗” 推しのStation 〜

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

目次

絶品モンブラン

●2025年3月 訪問

 笠間方面で用事があったので立ち寄ってきました! 当日は春の陽気でメチャいい天気☀️

 2021年9月にオープンした「道の駅かさま」。施設は全体的にとても新しく感じます。

 茨城県は全国1位の栗の産地。その中でも笠間市は代表的な栗の産地として有名です。

 栗のシーズンと言えば、9月〜10月にかけての秋頃。

 以前、秋頃に向かった際には道が大渋滞。臨時駐車場にも車を停めることができずに辿り着けなかった苦い経験が。今回は平日でオフシーズンなので、駐車場にも余裕ありの到着です。

 今回の目的は、楽栗 La Kuri さんのモンブランを食べること。メディアでも度々取り上げられるモンブランです。

 無事にいただくことができました😊

 商品名は「楽栗filo(フィーロ)」。filo(フィーロ)はイタリア語で「糸」を意味するそうです。

 単品で880円(税込)ですが、お茶付きのセットが1,000円でしたので、こちらをチョイス。

 見た目からして美味しいこと間違いなし! 糸のように細いモンブランのクリームが高級さを演出して、食欲をそそります。中には生クリームがたっぷりです。

 甘さはほどほど。もの足りない場合には塩が付いているので、それを付けて食べると甘さが増します。素材の味を楽しむのに、敢えて甘さを抑えているようです。

 モンブランの糸はとても細いのですが、一口食べるととても濃厚。本場の栗はやっぱり違いますね。

 何度でも食べたいモンブランです😆

活龍 〜 モンブラン担々麺 〜

 大好きな「活龍」。

 なんと、道の駅かさまにお店がありました。

 定番メニューのつけ麺は当然食べられるのですが、ここ限定の「笠間栗だけ120g(栗7個分)絞った純モンブラン贅沢タンタン麺」がそそります。

 今回は食べることができませんでしたが、次回は必ず食してみたいですね。

 栗の甘さと担々麺の辛さが融合した味。どんな味がするのでしょうか。

 その他、道の駅かさまの飲食店は

  • ジェラード屋さん
  • 常陸牛専門店(ハンバーグなど)
  • 和食レストラン
  • キッチンカー

になります。

その他

 笠間と言えば、「笠間焼」が有名です。

 毎年、GW期間中には陶炎祭(ひまつり)が開催され、多くの来場者で賑わいます。県内最大の陶器イベントです。

 そんなわけで、駅の中には笠間焼の展示コーナーがありました。購入できるのかもしれません。

「かさまっぷ」と称した観光案内のパンフレットが置いてありました。

 気になったのは「氷」のパンフレット。笠間には多くのかき氷屋さんがあるそうです。

 シーズンになったら行ってみたいですね。

施設情報

 楽栗 La Kuri は9:30からのオープンですが、その他の飲食店は11:00からなので注意が必要です。

  • 所在地:〒309-1621 茨城県笠間市手越22番地1
  • 最寄りのIC:友部IC(北関東自動車道)
  • 電話番号:0296-71-5355
  • 定休日:毎月第2木曜日
  • 営業時間:下記になります。施設によって異なるので注意が必要です。
  • コンビニ(ファミリーマート):24時間営業
  • 直売所:9:00〜18:00
  • 楽栗 La Kuri:9:30〜18:00(LO 17:30)
  • その他飲食店:11:00〜18:00(LO 17:30)
  • その他施設:24時間利用可能
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生まれも育ちも茨城県のおじさん。
趣味:心に響く言葉集め、筋トレ、バスケ観戦 etc..

目次