当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
人は中身が大事と言いますが、外見も大事だよ!という話です。
人は中身が一番大事?
「人は中身が一番大事だよ」とは、よく言われること。本当にそうでしょうか?
例えば電気屋さんに行って洗濯機を探しているとしましょう。
ホコリを被った洗濯機が展示されています。店員さんが「この洗濯機はしばらく置きっぱなしでホコリを被っています。少々キズもありますが、性能はピカイチですよ。いかがでしょうか?」と購入を進めてきます。
あなたはそれを買いたいと思うでしょうか?
おそらく多くの人は購入をためらいます。なぜなら人は見た目も重視するからです。
これは人間関係においても同じことが言えます。中身が伴っていなければ長続きしませんが、第一印象は外見で決まることが多いのが現実です。当然のことですが、人は外見が良い人に魅力を感じる傾向がありますので。
メラビアンの法則
心理学的にも外見が大事であることはよく言われることです。有名な「メラビアンの法則」。
メラビアンの法則とは、人がコミュニケーションを取る際に相手に与える印象の割合が、
- 視覚情報 55% (表情、仕草、服装など)
- 聴覚情報 38% (声のトーン、話し方など)
- 言語情報 7% (話の内容)
であるというもの。
つまり人は相手とコミュニケーションを取る際に、話の内容よりも見た目や話し方といった視覚や聴覚情報から多くの印象を受け取るということです。
視覚情報が55%と半分以上。肝心の話の内容に対する印象が少なく、なんだか悲しい気もします。
この法則はビジネスシーンでよく使われます。法則を知らなくても無意識に実践している方も多いと思います。
例えば、初対面の人と会う時には清潔感のある服装を選び、明るい笑顔でハキハキとした話し方を心がけ、相手に良い印象を与えようとします。またプレゼンを行う際にも、聴講者の目に留まりやすい資料作成を心がけ、堂々と話すことを意識します。
先程の電気屋さんの話ではないですが、商品について相談をしたい時には笑顔で微笑んでくれる店員さんに声をかけたくなりますよね。視覚情報が大事だと言われる事例の一つです。

外見に気を遣うメリット
外見に気を遣うことは決して見栄を張ることではなく、むしろ自分自身を大切にすることにつながります。
清潔感のある服装や髪型、健康的な体型を維持することは、自分に自信を与え、周りからの評価も高まります。以前は話かけてくれなかった人が、積極的に話かけてくれるようになったり、異性から声をかけられたり.. 外見に気を遣うメリットは沢山あります。
もちろん外見だけで全てが決まるわけではありませんが、自己表現の大きなツールの一つであることは間違いありません。それでは、外見に気を遣うメリットを見てみましょう。
- ●自信がつく
-
清潔感のある服装や髪型、健康的な体型を維持することで、自然と自分に自信を持つことに繋がっていきます。自信が付くと、何事にも積極的に行動できるようになり、更には新しいことに挑戦する意欲も湧いてきます。
- ●周りからの評価が高まる
-
外見に気を遣っている人は、好印象を持たれやすいです。特にビジネスにおいては、清潔感のある服装や髪型は相手に安心感を与え、信頼を得るための第一歩です。外見が与える印象は非常に重要です。
- ●モテる
-
外見が良い人は異性からモテやすいです。外見が良いとは”容姿端麗”という意味ではありません。容姿端麗であってもなくても、清潔感がある服装や整った髪型をしているだけで、十分に魅力を感じてもらうことができます。
- ●健康を維持できる
-
健康的な外見を維持するためには、健康的な食生活や運動習慣を身につける必要があります。健康的な生活を送ることで、体型維持はもちろんのこと、肌や髪の調子が良くなり若々しさを保つことに繋がります。
歳を取ると外見の差ははっきりと..
悲しい現実なのですが、年齢を重ねるにつれて外見の差は露骨に大きくなっていきます。
若い頃は多少不摂生な生活を送ったところで、若さでなんとでもカバーできたのですが、歳を取るとそうはいきません。外見に気を遣って食事や運動を意識している人とそうでない人では、見た目に大きな差が出てしまいます。

私もいい歳なのですが、外見には適度に気を遣っているつもりです。色々な理由はありますが、やっぱり異性から良く見られたいのが本音。特に娘からは、だらしない父親として見られたくないものです。
私が実践していることです。大したことはできていませんが、ご参考までに。
- ●清潔感のある服装を心がける
-
高い洋服は買えませんのでファストファッションで。ファッションセンスがありませんので、モノトーンの服を好んで購入し、シンプルな服装を心がけています。色が広がってしまうと訳わからなくなってしまいます。あとはなるべくジャストサイズで。動画サイトを観て真似してみたり。
- ●適度な運動をする
-
筋トレが好きなのでこれは満足できています。ですが、ウエイトトレーニングに偏りがちなので有酸素運動をどこまで頑張れるかが今の課題です。このサイトでは筋トレ(ゆるトレ)の記事も書いていますので、一緒に見てもらえると嬉しいです。適度な運動により健康的な体型を維持することができ、若々しさを保つことができます。また、運動によりカロリーを消費しているので、ご飯を美味しく罪悪感なく食べることができます。
- ●姿勢を正す
-
気が付かないうちに猫背になっていたりしませんか? 私も猫背になりやすいので意識的に胸を張るように心がけ、定期的に背伸びをして姿勢を正すようにしています。姿勢がしっかりしていると、若々しく堂々とした印象を与えることにつながります。
- ●スキンケアをする
-
歳を取るとシミやシワが気になってきます。大したことはやっていませんが、どこにでも売っている高くないボディークリームを寝る前に顔に塗るだけで、朝起きた時の顔の張りが違う気がします。あと、肘がカサカサしているのは格好悪いので、ここにもマメにクリームを塗っています。肘カサカサは女性が意外とチェックする場所とか..
色々頑張っても少しずつ歳を取っていきます。これは皆平等なこと。
どれだけ加齢に抗えるかを楽しむことができればと思っています。
まとめ
ウソかマコトか、「男は中身だよ!(ただしイケメンに限る)」というのが女性の本音であったり..
男性としては、外見に気を遣って女性から良いイメージで見てもらいたいと思うのが正直な気持ちだと思います。要はモテたいってことですね。
外見に気を遣うことはそれなりに大変なことですが、継続することで自己肯定感が高まり、充実した人生を送ることに繋がっていきます。始めるのはいつだって遅くはありません。自分なりに外見に気を遣ってみてはいかがでしょうか。