当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
ちょっとオシャレなさつまいものお店
●2025年6月 訪問
鉾田方面に用事があり、つくば市から鉾田市へ。 霞ヶ浦を横断する354号線を東へ向かう途中、かすみがうら市に本店があります。
外観はとってもオシャレ。最近はよくメディアでも取り上げられる人気店です。

店内には物販とカフェが併設されており、ものすごく賑わっていました。
カフェでは美味しそうなスイーツが沢山。当日は暑かったこともあり、多くのお客さんが美味しそうにソフトクリームを食べていましたよ。
茨城県はさつまいもの栽培面積・生産量ともに全国2位。
”茨城県のさつまいも”って言えば”干し芋”。乾燥芋とも言いますね。小さい頃、ストーブの上で干し芋を焼いて食べるのがとっても美味しかった。
ちなみにですが、全国第1位は鹿児島県。芋焼酎のインパクトが強い!
さつまいも詰め放題!!
お店の中を一周して外に出ると、生芋詰め放題の看板が。しかも1袋300円とお手頃価格。さっそく嫁がトライしました。

1袋300円とは手軽な価格。
チャレンジの意志をお店の中の店員さんに伝えると、ビニール手袋と袋を渡されます。
いざ、詰め放題!!

外に出ると、こんな感じのさつまいもの山が何箇所かあります。紫外線対策バッチリの嫁さんです😁
さつまいもは全体的に細いです。恐らくは収穫したものの商品として使えないものを、このような食べ放題に利用しているのだと思います。これは致し方がないですね。

詰め放題の成果です。
よくもまあこんなにも袋に詰めたものです。周りからの視線がやや気になったのは自分だけ?
こういうときには一切妥協が入りません。
帰宅してから重さを測ったら、なんと4キロもありました。
細身のさつまいもですが、味は申し分なし。
色々な料理にしてもらい、美味しくいただきました。
今回購入したもの
お店の中で、少しお買い物をしたのでご紹介です。
天使のかけら/華のかけら/夢のかけら
とっても食べやすいスナックです。おつまみにも良いのでは?


天使のかけらはブランド芋の「紅天使」を、華のかけらは希少なさつまいも「華むらさき」を、夢のかけらは「夢ひらく」という、それぞれ異なったさつまいもをダイス状にカットしたお菓子です。
食べ比べてみると、それぞれの特徴が分かっておもしろいですね。
干し芋

やっぱり干し芋ですね。
沢山の種類が売っていました。
訳あり品が売っていたので購入です。どこが訳ありなのか分からないくらいに美味しかった。
手頃な値段で買えるので嬉しいですね。
施設情報
- かすみがうら本店
- 所在地:〒300-0124 茨城県かすみがうら市大和田字地蔵前517
- 電話番号:029-879-8077
- 定休日:年中無休(臨時休業有)
- 営業時間:9:00〜18:00
- 駐車場:あり(52台)